Local bound for…

各駅停車の行先は… 鉄道旅行記中心のブログです。

2014-01-01から1年間の記事一覧

最近の撮影から

10月・11月の撮影からネタっぽいものをより抜き。 紅葉を見に行く余裕はなかったものの、 諸事情によりチケットが余っていたので珍しく阪急以外の私鉄を巡ってきました。

甲陽線開通90周年。

我が地元の路線、阪急甲陽線が10月1日に開業90周年を迎えました。 いつもは 地味なローカル線ですが、列車に記念ヘッドマーク取り付け、土曜日には甲陽園駅で グッズ販売イベントが開かれ、ちょっとしたお祭り騒ぎになっていました。

写真展に参加しました

部活を引退してもうすぐ1年になろうとしていたところ、 以前参加していた神戸の写真学生団体から出展のお誘いがあって、 初めて大学の写真部外での写真展に参加させていただきました。

のせでんの新しい仲間。

タイトルのとおり。 のせでんに新しい仲間が加わりました。 ひとつは、歴史的事件を経て熟成中。そしてもうひとつは、突然に。 時系列は逆になりますが、後者のほうから。 (便宜上、阪急電鉄カテゴリにしています。)

今津北線の新しい仲間。

1000系の導入が始まって以来、予想はついていましたが車両の動きが激しく、今津北線の車両の顔ぶれにも久しぶりに変化が生じました。 古兵が引退、そして、新しい仲間が加わりました。 ひとむかしまえのこのブログでいう、「今津北線日誌」のコーナーです。

宝塚線にいた3000系 最晩年の姿。

2014年6月26日。 宝塚本線で最後まで活躍していた3000系8両編成である3064Fが正雀車庫へと回送され、本線で活躍する3000系の歴史にピリオドが打たれました。 神戸線より最終的な在籍数が多かったため、3000系の活躍が2年長続きしました。 障害物対策の排障器…

1300系 ラウンド0。

2014年3月30日、1000系の京都線バージョンである1300系がデビューしました。 もちろん、最初に運用開始したのはトップナンバーの1300F。 しかし、この記事には第二編成である1301Fの写真しかありません。 それがどういうことか、、、ということです。 順調な…

宝塚記念の今津北線。

今津北線の編成にヘッドマークが付きました! 阪神競馬場で毎年開催されているはずの宝塚記念G1レース。 今年は宝塚歌劇が100周年を迎えている絡みで競馬場でイベントを開催。 ゲストも豪華に迎えたようで、宣伝ヘッドマークが付く運びとなりました。 対象と…

阪急から“板車”が去った日。

ついにこの時がやってきてしまいました。 阪急名物(?)だった方向板使用車の運用が終了。 本日、最後まで残った3077Fが正雀へと回送されました。

おかえりジャンボジェット。

2014年初投稿です。 今年もよろしくお願い致します。 1月12日。 ANAからボーイング747-400D型機が3月で退役する記念イベントの一環で、 ジャンボジェットことB747-400Dが伊丹空港にやってきました! 約8年ぶり、一度限りの復活で最後のフライトということで…