ようこそ。この記事は当ブログの説明でございます。 『Local bound for…』は、管理人takapureによる、鉄道やバスに関する話題や旅行記を中心に幅広くお送りしているブログです。 たまーに鉄分の薄い写真や自分自身のことも。 メニューの記事カテゴリ一覧を活…
昨年秋の旅行記です。 JR東日本の週末パスなどを利用し長野・新潟・福島県辺りを行く旅。 東京・新宿を起点に、旧信越本線のルートでまずは長野に向かいます。
JR四国が発売している企画乗車券、『四国みぎした55フリーきっぷ』を利用して、 高知から奈半利・室戸岬・甲浦を経て徳島へ抜ける旅。復路です。 阿佐海岸鉄道のDMVで道の駅巡り、チケット範囲外ですが、とさでん交通の路面電車にも乗っちゃいます。
JR四国が発売している企画乗車券、『四国みぎした55フリーきっぷ』を利用して、徳島から牟岐、甲浦、室戸岬を経て高知へ抜ける旅。 旅客営業実用化世界初の乗り物、DMVにも乗っちゃいます。
三泊四日の道東一周旅行、いよいよ最終日です。 網走から石北本線に揺られて旭川へ。 そこから新千歳空港までの帰路です。 北見からは特別快速きたみに乗車します。
道東一周旅行は3日目を迎えました。 朝に暴風吹き荒れる中、納沙布岬を訪問。 花咲線で釧路へ戻り、釧網本線で網走へ向かいます。 前日に乗るまいか迷った釧路湿原ノロッコ号に乗ることにしましたよ。
道東一周旅行の2日目後半戦。 釧路からは根室本線の末端区間、通称 花咲線に乗車します。 根室に着いたあと、10年前は行かなかった納沙布岬への旅も少しだけ。
真夏の道東一周旅行の2日目です。 この日より青春18きっぷを使用して旅を進めます。 キハ40形が一掃されてH100形に統一された根室本線の普通列車乗車記です。
今年の夏期休暇を利用した遠征旅行記。 行き先は昨年に続いて北海道! 東日本~北海道を巡った学生時代最大の大旅行から10年。 久しぶりに道東に行ってみたくなりました。 初日は、平成31年に石勝線夕張支線が『攻めの廃線』として廃止された夕張へ。 その後…
日本の鉄道の多くの線路幅は狭軌(1067mm)または標準軌(1435mm)を採用していますが、三重県には特殊狭軌(762mm)を採用している事業者が2社存在します。 そのうちの一つ、三岐鉄道北勢線に乗車してきました。 さらには終着の阿下喜駅から徒歩連絡で三岐鉄道三…
青春18きっぷの余りを使って中部地方の私鉄に乗りにいきました。 まずはJR線と大垣で接続する養老鉄道の乗車記です。
昨年夏の旅行記、いよいよ最終回です。 三日目の後半は乗り放題乗車券『仙台まるごとパス』を使用して 仙台周辺の未乗路線(主に仙台市営地下鉄)に乗車します。 ちょっとだけ松島で観光(?)もしましたよ。
昨年夏の旅行記。 3日目前半は、福島県の私鉄路線に乗車します。 福島駅を起点に走る福島交通飯坂線を往復し、阿武隈急行線で北上します。
青春18きっぷを利用した昨年の旅行記、2日目の後半です。 水郡線で郡山に出たあと、磐越東線でいわきへ。 さらに常磐線で原ノ町・仙台方面へと北上していきます。 常磐線は東日本大震災・原発事故を経て最後に復旧した区間を行きます。
青春18きっぷを利用した旅行記の2日目。 前日に関西からはるばる茨城県は水戸までやってきて、 2日間かけて南東北のJR線や私鉄線を巡ります。 まず乗車するのは水戸から福島県 郡山を結ぶ水郡線です。
青春18きっぷ等を使って在来線で大阪などから東京へ向かう場合、 ほとんどの人がひたすらに東海道本線を突き進むと思います。 今回は、名古屋から分岐するもうひとつのルート、 中央本線経由で東京方面へ向かってみた旅行記です。
東京や千葉からすぐ。 木更津を起点とする非電化ローカル線、JR久留里線に乗ってきました。 空を見上げれば架線のない青空。 都会に近いオアシスです。
品川駅から京浜東北線で18分、鶴見駅を起点として、 京浜工業地帯の通勤路線として機能するJR鶴見線。 複数の支線からなり、路線の特色から運行形態も特殊。 そんな都会のクセ強路線に乗り、特徴的な駅巡りをしてきました。 205系が活躍していた昨年4月のお…
2024年6月15日を以て、特急『やくも』における381系の定期運行が終了しました。 新車が入り始める前の2023年11月、友人との旅行にて、 最初で最後のパノラマグリーン車への乗車が叶いましたのでレポートします。
2019年夏、青春18きっぷを利用した旅の4日目にして最終日。 山形県米沢を出発し、米坂線経由で新潟へ。 その後は日本海側ルートで関西へ帰ることとなります。 越後線では、風前の灯火となっていた 新潟地区の115系電車に乗車しますよ。
2019年夏。青春18きっぷを利用した旅の3日目。 この日は、新潟を起点として白新線・羽越本線を北上します。 引退を目前に控えた羽越本線で活躍する国鉄型キハに乗車しますよ。
2019年夏の旅行記、2日目の後半戦です。 JR只見線を乗り通して会津若松駅に到着。 これでもおなかいっぱいですが、この日はメインがもう一つ。 磐越西線の観光列車、『SLばんえつ物語号』に乗車します!
2019年夏の旅行記です。 前日は休日おでかけパスを使って東京周辺の乗り鉄を少々したあと、 新幹線で一気に新潟県は越後湯沢へ。 そして二日目、青春18きっぷを手に越後湯沢から出発し、 JR東日本随一の長大ローカル線、JR只見線に乗車します。 大雨災害によ…
こちらも少し前、2019年夏、3泊4日の旅行記です。 手始めに初日は、当時まだ未乗だった西東京方面のJR線を巡ります。 真夏のアドベンチャーラインへ。
2019年9月の旅行記です。 木次線の観光列車『奥出雲おろち号』で備後落合駅へやってきました。 日本屈指の閑散ローカル線が落ち合う備後落合駅で、 2時間ほど乗り換え待ち時間を過ごします。 その後、芸備線→福塩線→山陽本線のルートで帰路へ。
2019年9月の旅行記です。 木次線の観光列車『奥出雲おろち号』に乗ってきました。 貴重な客車列車、三段式スイッチバック、お蕎麦など とにかく魅力たくさんの観光列車でしたよ。
少し前の旅行記です。 2019年9月、381系特急やくも号で山陰に行ってきました。 一泊二日の旅行、初日は山陰行くならここへ行け! な、メジャーな所を巡りました。 境線や一畑電車にも乗車しますよ。
『JR東海&16私鉄 乗り鉄☆たびきっぷ』を使用した静岡県の私鉄路線を巡る旅。 2日目の後半戦は静岡駅から。 JR線で浜松へ向かい、そこから浜名湖を周回するように2つの路線に乗車します。 遠州鉄道と、天竜浜名湖鉄道の旅です。
私鉄線のことを『○○電車』と呼ぶのは関西の文化だと思っていたのですが、 私鉄路線が多いここ静岡県にもそんな文化があるようです。 この日は、昨晩夜景を楽しんだ岳南鉄道線に朝から乗車。西へ向かって、 JR線と並行するインターアーバン、静岡鉄道に乗車し…
2024年2月。静岡県の私鉄をめぐる旅、1日目の後半戦です。 河津桜で賑わう伊豆急行線を満喫したあとは三島へ。 次は、”いずっぱこ”の愛称で親しまれる伊豆箱根鉄道駿豆線に乗車します。