Local bound for…

各駅停車の行先は… 鉄道旅行記中心のブログです。

JRダイヤ改正まとめ①

JRダイヤ改正特集③

 

2011年3月12日 九州新幹線の全線開業をはじめ、

JR各社で大きなダイヤ改正がありました。

 

私のわかる範囲で、どのような変化があったのか

数回に渡って特集記事としてまとめてみました。

(主に関西エリアについて)

 

まずは今回、JR西日本アーバンネットワーク管内から

地元に一番近い

『本線』といわれる新快速の走行エリア

JR神戸線京都線琵琶湖線湖西線などの他、

JR宝塚線東西線についてふれてみようと思います。

 

JR西日本によると、今回のダイヤ改正

「新幹線では九州新幹線(鹿児島ルート)の全線開業にあわせた山陽新幹線との相互直通運転の開始、在来線特急では大阪・京都と近畿地方北部を結ぶ特急への新型車両の投入、アーバンネットワークでは新しい大阪駅「OSAKA STATION CITY」開業などに向けた輸送改善を中心とするもの」としていますが、果たして…

 

※3月上旬に編集した記事です

 せっかく長文を書いたので、載せておきます

 

 

まず、JR神戸線JR京都線琵琶湖線について。

他線区と比べれば大きなダイヤ変更はないように思います。

 

①土休日の『新快速』をすべて12両で運転。

223系1000・2000番台と225系0番台で12両または8両で運転されている『新快速』。

ダイヤ改正後、土休日の『新快速』は全列車が12両での運転となり、

平日に関しても12両で運転される列車が大幅に増えます。

京阪神間では常に混雑しているので、増結されて

着席できる機会が増えることでしょう。

12両で運転される区間米原近江今津〜姫路です。

②『新快速』は新たに琵琶湖線南草津駅にも停車。

滋賀県内で『新快速』の停車駅がひとつ増えます。

 

また、在来線で岡山方面へ向かうのは若干、不便になります。

主に昼間時間帯、相生駅で岡山行きに連絡する列車が

『新快速』播州赤穂行きから、姫路からの『普通』播州赤穂行きに変更となります。そのため、山陽本線経由で岡山へ抜けるには姫路と相生で2度の乗り継ぎが必要になります。

姫路〜相生は普通と新快速の運転時間が入れ替わる形になります。

運転本数はあまり変わらないようですが、

乗り継ぎ需要のある列車の方が結果的に減車となります。

223系8両⇔113系4両

赤穂線(播州赤穂駅の接続)でも同じ事が言えそうです…

18きっぷシーズンは注意が要りそうです。

 

 

次にJR宝塚線・JR東西線系統について。

昼間の運行形態が少し変わります。

③昼間時に宝塚方面から大阪駅直通の『快速』を増発。 

大阪直通は確かに増えますが…

 

表でまとめると

 

【改正前】

篠山口新三田〜宝塚〜尼崎〜大阪『丹波路快速』(2本/h) 

・            宝塚〜尼崎〜東西線方面『快速』(4本/h)

・      新三田〜宝塚〜尼崎〜大阪〜高槻『普通』(4本/h) 

                       計10本/h  

【改正後】

篠山口新三田〜宝塚〜尼崎〜大阪『丹波路快速』(2本/h)

・            宝塚〜尼崎〜大阪   『快速』(2本/h)

・      新三田〜宝塚〜尼崎〜大阪〜高槻『普通』(4本/h)

                       計8本/h

空気みたいなので本数から除外しましたが

JR東西線直通の快速は基本、塚口or尼崎発着になり、残ります。

・           塚口〜尼崎〜東西線方面『快速』(4本/h)

塚口はこれ以外の『快速』は通過

 

東西線直通を示すピンク帯の宝塚行きは昼間は姿を消す

 

要点を整理すると

東西線直通の『快速』は宝塚〜塚口の運行を取りやめ

・空いた時間に宝塚〜大阪の『快速』を設定

・結果的に尼崎に出る快速は6本/hから4本/hに減便

・宝塚方面からの東西線直通はなくなり、尼崎駅での乗り換えが必須に。

 

車両の面では、

丹波路快速』のほとんどが、これまでの4両から8両に増結されます。

ほとんどの『丹波路快速』は223系6000番台MA編成で、221系6両も少数ながら入るようです。

 

宝塚までの快速には、207系7両の他、221系・223系6000番台MA編成など様々な車種が入るようになったようです。

 

 

今回の最後にもう一つ。

尼崎からJR東西線おおさか東線大和路線経由で奈良とを結ぶ

直通快速』の車両が変更されました。

写真の223系6000番台MA編成8両(3扉)から、207系の7両(4扉)になります…

北新地駅に設置されたホームドアによるものです。

地下に入る223系、奈良に来る223系も見納め。

せっかくのダブルパンタも用事がなくなります…

霜取りにでも使うかな?

 

 

主に昼間時間帯についてのみですが、まとめてみました。

他線区についても次以降の記事で見ていきます。