Local bound for…

各駅停車の行先は… 鉄道旅行記中心のブログです。

2012年3月 119系に会いに豊川稲荷へ

もう昨年の春のお話です(^^;

余った18きっぷを使って日帰りで飯田線に行ってきました。

飯田線といっても先っぽかじっただけなんですけどね。

3月15日。

最初の写真が、『ひだ』を見送る京都駅。

そんなに早起きもせず、平凡に最寄駅に向かったところで、液晶画面に流れていたのは遅延情報。乗り込んだ普通列車も運転間隔調整で停車中でした。

そんなわけでしょっぱなから計画は見事に崩され、米原接続がしばらくないことがわかった私は京都駅で暇をつぶしていたのでしたw

くろしおの381系。

予定より30分以上遅い新快速で米原へ。

東海の新快速に乗り換えて一気に豊橋へ。

名鉄飯田線豊橋駅に停まっていたのはパノラマスーパー名鉄はぜひ時間作って乗りに行きたい私鉄ですね!

そして、お目当ての119系さん初めまして。

飯田線の主として君臨し続けた119系ですが、3月改正で全車が運用を退きました。西ならまだまだ使えそうなのにね。

昼間、毎時2本の豊川ローカルは119系の単行が往復してました。

平日お昼の列車に乗車したものの、乗客は多く、313系になれば2両になるとはいえワンマンになったら難しいだろうなって思いました。

1両ツーマンという、いまどき非効率そうな運用ですが、運転士と車掌さんの息ぴったりの運行は見ごたえがありましたね。

15分もせずに終点豊川に到着。

当初の予定ならば本長篠くらいまで行けるはずでしたが、諦めて豊川の街を散策です。

豊川の町にはいたるところに狐のオブジェやイラストが。

豊川稲荷の前にはたくさんのおいなり屋さん。

名物(?)おきつねバーガーをいただきました。

ジューシー。

豊川稲荷へ。

望む本殿。

境内にもきつね。

出産安全や子供の健康を祈るよだれかけが。

30分ほど境内を散策して、豊川稲荷をあとに。

お土産を買って駅に戻りました。

昼間は中距離以上の列車は下地・船町の両駅を通過します。

改正後、ワンマン列車運転開始の告知が。

すでに213系が運用を開始していました。

帰りも119系を待ちます。

119系の車内。

座席配列だけ見れば、未更新の113系115系にそっくりです。

製造銘板。

30年経ってないですね、もったいない…

予定より早く豊橋に帰ってきたので駅撮りしてました。

1両編成の119系。

パノラマスーパー再び。

213系と並びました。

新旧の並びです。

再び豊川に向けて出発して行きました。

しばらくして今度は313系が入線。

幕車であることから新しい番台ではないんですね。

ダイヤ改正前々日ということで、2両編成以上の119系の運用はもう少なかったようです。出会わないままに豊橋を後にしました。

留置線にはリバイバル塗色の編成がちらっと。

名古屋に立ち寄ることはなく、新快速と普通列車を乗り継ぎ米原へ。

西の新快速で帰路を急ぎます。

京都駅に帰ってきました。

こちらも臨時化前々日。『日本海』を見送ります。

0番ホームの階段上から。

中線に113系抹茶+湘南が見えますw

EF81に牽かれて入線。

臨時化後はこのような長編成は見られないでしょう。

ほとんど乗客を乗せずに出発。並んでいる人はきっと次のサンダーバードなんですね。この大きな駅にも、改正後、ブルトレは繁忙期にしかやってこなくなります…

京都駅って絵になるね。

しばらく駅で写真を撮って、空いてるT電で帰宅しました。

以上で、間隔を空けつつちんたら公開してきた2012年春の旅行記は終了です。

今年も春は出かけようと思っているので、そのシーズンまでには夏の分も公開し終えられたらと。あくまで目標ですがね(^^;

それではまたいつか!