Local bound for…

各駅停車の行先は… 鉄道旅行記中心のブログです。

新幹線開業直前の北陸信越へ【2015年3月】 1日目前編

ちょっと前の学生時代の旅行記です。

 

北陸新幹線の開業直前、劇的な変化を迎えつつある北陸・信越地方

在来線を巡ってきました。

並行在来線として第三セクター鉄道に移管される直前、JRとして最後の姿を記録してきました。

 

もちろん青春18きっぷで。

 

…と、こんなタイトルですが、2泊3日の1日目は

行ったことのない飛騨路を巡ったのでした。

 

 

 

大阪を出て2時間半、

最初の写真はいきなり美濃赤坂です

大垣から延びる東海道本線の支線の終着駅。

 

終着駅らしい風景と趣のある木造駅舎が。

 

駅舎は1919年の開業当時からそのままとのこと。

今年で100年を迎えているということですね。すごい。

 

 

なぜ駅舎の外の画像がないかというと、折り返し時間が短かったんですね…

唯一の途中駅、荒尾駅ICカード精算(しかも大量)があり、列車がすでに遅れていたのでした。

 

313系のワンマン列車。すぐの折り返しでした。

美濃赤坂、町並みもいい感じらしいのでまたゆっくり訪れたいですね。

 

車内が固定セミクロスの編成でした。

 

高山線経由で北陸へ抜けますが、

まずは大垣駅から快速列車で名古屋へ。

 

10番ホームのきしめんで早めのお昼ごはん。

ホームにはしなのが停まっていました。

 

何やら黄色いお客さんが。

 

中央本線の快速列車に乗ります。

虎の子313系8000番台。

 

他の313系とはひと味違い車内はさながら優等列車な感じ。

 

多治見で下車し、未乗車の太多線に乗車します。

非電化ながら郊外の重要な路線。

この日は期末試験なのか高校生の乗車が目立ちました。

 

 

美濃太田からようやく高山本線に乗車しました。

 

 

乗車したのは12月から運用開始したばかりのキハ25形

オールロングシートの車両で3時間弱の長旅です。

久々野駅で長時間停車。

 

約25分の停車時間で上下の特急ひだと行き違い、追い抜かれます。

 

高山に到着。

せっかくなので街を散策します。

駅舎は改築工事中でした。

 

駅から割とすぐにあった飛騨国分寺。

三重塔と、

 

この鐘が印象的でした。銀杏の木も立派。

 

宮川を渡ります。

 

 

なんでもないところでも町並みが立派ですね。

 

 

一番メインと思われる古い町並みの通り。

 

 

 

飛騨牛●●がたくさん売ってましたが、

比較的お手頃なこちらをいただきました。

おいしかったです。

 

あてもなく歩いていたら神社にたどり着きました。

 

櫻山八幡宮

 

雪が多いですね…

 

中心部と比べるとあまり観光客がたどり着かないのか、とても静かなところでした。

 

高山陣屋にも行きました。

江戸時代の治政所・米蔵で当時の建物がそのまま残るのは日本でここだけとか。

しっかり見学しました。

 

駅近くにあった足湯で一息。

 

 

約2時間半で高山の街を満喫しました。

今度は温泉に入りたいな…

 

駅に戻り、旅を再開します。

 

一日目の後編は次の記事で。