Local bound for…

各駅停車の行先は… 鉄道旅行記中心のブログです。

板車の居なくなった今津北線

今津北線日誌#4】

時は9月の中ごろ。

夏休みが明けて、再び多くの学生を運び始めた今津北線

再び私も利用しているのですが、

しかし何かが物足りない。

この時がいつか来るのはわかっていたのに、

気が付けばあっという間でした。

今津北線の利用者になって7年目。

9月23日の3058Fの廃車回送をもって

ついに、3000系の方向板車が姿を消しました。

最近、このブログも更新が滞り気味でして(^^;

前回の今津北線日誌はなんと7月。

この時はまだ節電ダイヤの全容も分かっていませんでした。

特別な事情を抱えて迎えた今年の夏。

関電からの節電要請を受けて、

阪急では神戸線の昼間時間帯の普通列車の一部を6両にすることで対応。

今津北線の3000系のうち、表示幕が付いた編成が、

ラッシュ時は今津線、昼間は神戸線で大活躍しました。

表示板車として孤軍奮闘していた3058Fは、本線の運用に充当されることはさすがになかったものの、節電ダイヤが実施されていた期間中、今津北線を走り続けました。

9月9日、幸いにも予定より早く節電ダイヤが終了し、運用が元通りに。

しかし、運用が元通りになったことで所要数が足りるようになったため、本格的に今津北線運用に入った3082Fに代わり、10日ごろから3058Fは運用に入らなくなってしまいました。

そして、本来の節電要請期間が明けた9月23日、

3058Fは、西宮車庫から、正雀へと帰らぬ旅へ出てしまいました…

説明が長くなってしまいましたが、

この記事では3058Fの未公開写真と共に、彼の惜別記事にしようと思います。

今年1月の3058F。甲東園にて。

武庫川を渡る3058F。

4月終わりから5月末にかけて、例の映画のヘッドマークが取り付けられ、2枚看板になりました。

ヘッドマークと行き先標識板。

映画の車内ロケはほとんどこの編成が使われました。

甲東園〜仁川にて。

仁川駅にて。

以下はとある競馬開催日に撮影。

梅田行き臨時急行との並び。

手旗による誘導で仁川駅の臨時降車ホームに停車。

…と、ここまで写真を並べてきましたが、

夏以降、3058Fを撮った写真はありません。

いろいろ、撮りたいアングルはあったのになぁ。

後悔するばかりです。

おまけに、今津北線の方向板車のもう1つの象徴。

側面の、行灯式の行き先表示です。

ブレっブレですが、手持ちがこれだけなので…

これももう見られなくなってしまいました。

自分が中学生の頃は今津北線ファミリーの9本中4本が表示板車で、板車は今津北線にとって当たり前の存在でした。3068F以降、全廃まで早かったですね…

今津北線はこれで、方向幕つき編成に統一されました。

次からの置き換えは他の路線になるのでしょうか。

板車は、伊丹・箕面線に残っています。

これも、記録は早いうちがよさそうです。

最後に、3058Fのその後ですが、

正雀へ回送されたあと、早いうちに

6350Fの余剰中間車(6850,6860)と共に

あっという間に解体されてしまったようです。

3058F、ありがとう、そしてお疲れ様。

3058-3504-3018-3069-3512-3019