Local bound for…

各駅停車の行先は… 鉄道旅行記中心のブログです。

南海6000系に会いたくて。

大阪府南部へのお出かけシリーズ、

最終回の今日はちょっとだけ撮り鉄

岸和田から南海バス~泉北高速と伝って南海高野線へ。

近年廃車が始まった古兵に会いに。

 

 

小学生のころ、幼少期にした病気治療の経過観察で

泉北高速線沿いにある大きな病院に通院していました。

そのときによく乗車していたのが南海6000系でした。

当時の泉北直通運用の南海車は1000系なんか入らず、

専ら古い車両が入っていたイメージがあります。

 

南海6000系

1962(昭和37)年から投入されているオールステンレスカー。

昨日の記事に出てきた東急7000系と同世代。

東急7000系は18m級車体で3扉であるのに対して

こちらは20m級4扉の車体を持ちます。

扉は片開き式。

橋本までの平坦線区でこれまで約60年にわたり

第一線で活躍中。2019年から置き換えが始まっている。

2両が大井川鐵道へ譲渡されたことでも注目されている。

 

 

南海についてはにわかなもので、撮影に選んだのは百舌鳥八幡駅

 

しかも後追いが順光というね。

 

ろくに写真が撮れないのでほとんど載せません。

列車はたくさんやって来ます。12分ヘッドに3本+特急という高頻度。

 

小原田車庫から脱出できた特急車が運用復帰していました。

脱線事故当該の車両の今後が気になります。

 

6200系8連の準急。

この日はこの車両を一番多く見た気がします。

 

泉北5000系。デザインは泉北車で一番好きな形式です。

 

 

 

30分ほど粘り、ようやくお目当てが。

 

 

 

6000系8連による区間急行!

 

経年50年オーバーの老兵が全力疾走で駆けていきました。

 

 

このあと、難波方面の通過列車に6000系を見たので追いかけることに。

 

新今宮で返しを待っていたら…

 

 

難波行き急行で6000系がやって来ました。

扉の開口部とギラリ光る車体がかっこいい。

 

しっかり優等運用に就いているのがまたかっこいいですね。

 

百舌鳥八幡で目撃したものの折り返しがやってきました。

こちらも急行。

 

こちらは他形式との混結でした。

 

今回は乗車は叶いませんでしたが、

南海は近いうちに6000系の置き換えを完遂させてしまう計画のため、

早めに記録しておきたい車両です。

 

 

連続投稿は今日で終了。

来週からは昔の旅行記に戻ります。

約10年前、学生時代の四国一周旅行をお送りします。

もはや全てが懐かしいレベル。

お楽しみに。